こんにちは、ジローです。
メイプルMにはオート狩りがありますが、手動で狩りをする時とスキルは使い分けていますか?
普段の雑魚狩りで重宝するスキルと、ボス戦で重宝するスキルは変わってくるので、ここもしっかり使い分けることで狩りの効率は変わってきます。
今回はセットスキルの使い分け方について解説していきます。
セットスキルの使い分け方
オート狩りをする時にセットするスキルを変えておくだけでも長い時間で見れば、効率はかなり変わってきます。
普段の狩り用、ボス戦用としっかり使い分けて行きましょう。
今回は僕自身がプレイしている【パラディン】の例を見ていきます(・∀・)
普段狩り用
普段の狩りを行う際は、一度にたくさんのモンスターを狩れる『複数攻撃スキル』を中心にセットしましょう。
その際、『単体攻撃スキル』は効率が悪いので、外しておくようにします。
パラディンの場合、普段狩りの主力スキルはこちらになります。
3次スキルのライトニングチャージと合わせればさらに強力なので、プリセットスキルで交互に発動するようにしています。それで大体のモンスターは確殺できます。
ボス戦用
考え方は普段狩り用と逆です。
火力の出せる単体攻撃スキルを中心にセットします。
ボスに対するデバフをかけられるスキルも同じスロット内にセットしておくと、なお良いでしょう。
パラディンの場合は、デバフスキル『プレッシャー』からの『ブレスト』がとても強力です!
成功率は30%ですが、クリティカル抵抗−30%、クリティカルダメージ抵抗−16%が付与されるのはかなりデカイです。
言い換えれば、
- クリティカル確率30%上乗せ
- クリティカルダメージ16%上乗せ
みたいなものですからね(゚∀゚)
続いてこれ、
プレッシャーが成功したところに、ブレスト連打でけっこうなダメージが稼げます。
これがボス戦用のセットスキルの例です。
自分の職業にも応用しよう
セットスキルの使い分け方は理解できたでしょうか?
どの職業も考え方は同じなので、ぜひ自分がプレイしている職業にも当てはめてみて下さい。
小さな積み重ねですが、長い時間となると大きな差となってきますよ(・∀・)
コメントを残す